出産・子育ての色々

【経験談】ベビーカー好き赤ちゃん!息子はベビーカーを嫌がらない ~私がやっていたこと~

「ベビーカーに乗せるとギャン泣きして、常に抱っこ・・・」と困っているママも意外と多いようです。

赤ちゃんがなぜベビーカーを嫌がるのか・・・?

私の子供は、月齢が浅い頃からベビーカー嫌いではありません。

これと言った理由は分からないのですが、ベビーカーを嫌いにならなかった要因を私なりに分析してみました。(※これをやるとベビーカー好きになる、ということではありません。)

私がやったことはこの3つ。

  1. 生後2か月頃からほぼ毎日ベビーカーに乗せてお散歩する。
  2. お座りができるまでは、常に対面でベビーカーを押す。
  3. 月齢に合わせてベビーカーに付けるおもちゃを変える。

早い時期(生後2か月)からベビーカー愛用!

赤ちゃんの物心がつく前からベビーカーに慣らしておくことは、良かったのだと思います。

「お出かけ=ベビーカーに乗る」と認識してくれたのかもしれません。

私の知人も生後2か月の頃からママの運動も兼ねてベビーカーで毎日1~2時間歩いていたそうです。途中で泣いたら、ミルクをあげる、(この頃はまだ自分で哺乳瓶を持てないのでタオルで固定していたそう)そうすることで、徐々に慣れてきたと言っていました。私は気分転換やスーパーでのお買い物程度の数十分のお散歩でしたが、ベビーカーに毎日乗せることで、息子もベビーカーに乗ることが当たり前になってくれたのだと思います。

お座りができる頃までは常に対面

やっぱり、赤ちゃんってママの顔を見て安心するのだと思います。

特にまだお座りができない頃の赤ちゃんは、外の刺激というよりもママと一緒に出かけているということに楽しさを感じているんじゃないかなぁ・・・

  常にアイコンタクトを取って安心感を与え、

  赤ちゃんのちょっとした反応にすぐに応え、

  いつでも声をかけてあげられる、

こんな風に、少しでも赤ちゃんの不快要素を取り除いてあげられる対面式がおススメです!

月齢に合わせてベビーカーに付けるおもちゃを変える

周りを見渡すと、皆さん、ベビーカーに沢山玩具を付けていらっしゃいますよね。玩具は大事!!

途中でぐずってきた時の救世主となる玩具を付けておくと、赤ちゃんも飽きた時の気分転換になります。

私は月齢に応じてベビーカーに付ける玩具を付け替えていました。数か月付けておくと新しい玩具での遊び方もマスターしてくれて、一人で遊び続けてくれました。

~5か月 音が鳴る小さなぬいぐるみやお気に入りの玩具

~7か月 はらぺこあおむし スパイラルアクティビティトイ

~1歳アンパンマン お出かけメロディハンドル

1歳半~ 自分で好きな玩具を持って遊ぶようになるので不要

あまり沢山付けすぎると邪魔になったり、重くなったりするので、私は付ける玩具は1~2個、

それとは別に絵本を1~2冊、おやつを少し自分のカバンの中に入れてぐずった時の対策をしていました。

まとめ

育児に正解・不正解はありません。よその子はこの方法で上手くいっても、うちの子は全然効果なかった・・・なんていうのも当たり前です。赤ちゃんにも色んな個性がありますからね。でも、悩みに対するアドバイスとして、「それも個性だから!」なんてざっくりと言われると、ママは疲れてくるものです。この方法が上手くいった!という先輩ママたちのノウハウは、ママたちの工夫や努力の賜物なので、トライしてみる価値は絶対にあると思います。

これからベビーカーデビュー♪というママや、なかなかベビーカーに乗ってくれないというママの皆さん、

赤ちゃんをベビーカーに乗せる時は、楽しそうに笑顔満開、ハイテンションで「今からお出かけするよ~!」と声をかけましょう。

そして、ベビーカーを押しているときも、常に赤ちゃんに話しかけてあげてください!

ママと一緒にお出かけしている♪という安心感を感じられれば、赤ちゃんもベビーカーでのお出かけを楽しんでくれるはずです!

-出産・子育ての色々